楽語ゴロ~楽しく音楽用語覚え!
ええと、たまには音楽科らしいことを書かないと(笑)。…僕は大学受験の時に、ピアノの先生に音楽用語(楽語)を覚えろと言われました。黄色い楽典に載ってる楽語は全てね。僕は丸暗記が嫌いだし、忘れるし…どうせ一生付き合っていくことになるだろう楽語をしっかり覚える為に「ゴロ合わせ」をつくりながら覚えました。それを僕のサイトで紹介しています。ぜひ見てくださいまし。
このゴロ、古典単語を覚える本「ゴロ565」(著者:板野博行)に触発されてつくったもの(笑)。これを使って古典単語を覚えたことがあるアナタは、ゴロの”ノリ”は全く一緒なので楽しく覚えちゃってください(笑)。これで全国の悩める楽語覚えられない症候群の人たちが救えるのです!!
このブログ、最初は自分のサイトと全く分離してやっていくつもりでした。でも、このブログから自分のサイトへ飛べるようにはしました。自分のサイトでこのブログを紹介するのはまだ先になりそうだけど、そのうちバレますよね(笑)。
![]() | ||||
---|---|---|---|---|
よっ!ウニ、今何時?9?あー時間だ! | quasi | クアージ | ~のように |
| 固定リンク
「音楽」カテゴリの記事
- 東京・春・音楽祭(2009.03.28)
- 『DAreflex』(コンピュータ音楽作品)解説(2009.03.07)
- バチが折れるほどの素晴らしい演奏(2009.02.06)
- まちがってH(2008.12.14)
- 【教えたいシリーズ】「楽典」を知識としてではなく実感するために(2008.10.14)
コメント
バレで著者や広い全国などをブログしないの。
投稿: BlogPetの美龍 | 2006-03-05 16:15
初めましてッ☆★私のブログにトラックバックしてくださってありがとうございました!!まさか龍登さんのブログがあるとは思っていませんでしたので。。。勝手に載せちゃってすみませんでした↓↓龍登さんのゴロにはかなり助けられて(泣)本当に感謝してます!!これからも見にきます♪♪
投稿: MЁGц | 2006-03-06 20:03
来てくださって、ありがとう!いえいえ、こちらこそ紹介してもらって嬉しかったです~検索してヒットしたとき「やったぁ」と思いましたよ♪これからもよろしく活用しちゃってください(笑)
投稿: 龍登 | 2006-03-06 21:11